平成26年6月26日(木)、村山総合支庁西庁舎において「村山地区広域スポーツセンター運営委員会・研修会」を開催しました。 今回の会議では、村山地区広域スポーツセンターの今年度の事業に関し、クラブの公益性の向上と安定したクラブ運営のための支援について話し合いがなされました。「新たな公共」を担えるクラブを目標とし、平成26年度の事業を展開していくことが承認されました。 今年度の新たな取り組みとしては、他部局との連携をとおして、クラブが受託できそうな事業を繋いでいきます。特に、介護予防事業、放課後子どもプラン事業との連携を目指します。 運営委員会後に村山管内14市町の福祉部局の介護予防担当者、教育委員会の放課後子どもプラン担当者、各クラブ代表の方々に参加いただき、連携の在り方についての研修会を行いました。その中で、寒河江総合スポーツクラブの鈴木朝夫会長より介護予防事業の実際の活動の様子や報告書の書き方などを紹介いただきました。今回の研修会をきっかけに、多くのクラブが行政と連携して地域課題を解決し、地域のクラブとして発展してほしいと感じました。
(文責 村山教育事務所 橋 一徳)
|