「村山地区第1回総合型地域スポーツクラブミーティング」を開催しました。 平成23年10月12日(水)、上山市体育文化センター研修室において「総合型地域スポーツクラブのNPO法人化について」と題し、村山地区第1回総合型地域スポーツクラブミーティングを開催しました。 村山管内の総合型地域スポーツクラブ関係者や市町教育委員会担当者の方から16名の参加がありました。 講師として、富山県のNPO法人ふちゅうスポーツクラブ副理事長 中谷忠義(なかたにただよし)氏をお招きし、NPO法人ふちゅうスポーツクラブの取り組みを例に、NPO法人化に向けた経緯を御説明いただきました。 その中で「NPO法人取得に向けて取り組む過程で、クラブの社会的存在意義が見えてくる。また、NPO法人化することは、クラブの理念を達成するための手段であり目的ではない。」ことなど体験を通して実際に感じたことを熱く語っていただきました。 さらに、「事務的業務量の増大」、「行政との疎遠化」や「理事全員が負債に対して責任を負う」ことなどNPO法人化に伴う変化について、丁寧に御示唆いただくことができました。 「NPO法人格取得」の必要性は各クラブによりますが、NPO法人化を目指すときには、クラブの理念をもう一度振り返り、「何がしたいのか。何が大切なのか。」を考える必要があります。そして、結果として会員から「このクラブがあってよかった。」と言われるクラブづくりになるよう、今回のミーティングをいかしていただければと思います。 (文責 村山教育事務所 今井教史)
|