[戻る]
■【報告】総合型地域スポーツクラブ指導者スキルアップセミナー 開催(主催:庄内地区総合型地域スポーツクラブ協議会)2025. 3.17

 3月8日(土)に三川町子育て交流施設テオトルで、スキルアップセミナーが開催されました。総合型地域スポーツクラブ関係者を中心に20名ほどが参加しました。
 セミナーの内容はコオーディネーショントレーニングについてです。日本コオーディネーショントレーニング協会認定指導員の佐藤直樹氏から、理論編と実技編そしてふりかえりの3部構成で講義がありました。
理論編では「コオーディネーショントレーニングとは」と題して、筋力や柔軟性の向上のような運動能力を直接高めるものではなく、学習効率を高めるためのトレーニングであると説明がありました。実技編では「くの字運動」「Sの字運動」など体幹の感覚を高める運動や「ラディアン」と呼ばれる体幹の動きを手足に伝える感覚を養う運動を体験しました。写真は「ラディアン」をしている時の様子です。
理論と実技を経験することで「頭を使いながら自分の体を知る感覚」を学ぶことができました。